2023.10.26 11:25中部東海身体障害者野球大会報告ゼット杯争奪第18回中部東海身体障害者野球大会兼全日本身体障害者野球選手権大会地区代表決定戦が9月17日に静岡裾野市運動公園野球場にて開催。大会に先立ち、9月9日、10に開催された第5回世界身体障害者野球大会に中部東海連盟から日本選手団として参加出場された、選手5名、スタッフ3名...
2023.09.24 13:17第5回世界身体障害者野球大会運営サポートに参加第5回世界身体障害者野球大会(WORLD DREAM BASEBALL)に静岡ドリームスメンバー5名が運営スタッフとして参加してきました。バンテリンドームナゴヤでの初開催。ドームの裏側から入ることができ、ワクワクしながら会場入り。私たちは主に報道機関対応で受付や大会結果送付等の対...
2023.08.10 04:05第20回DREAM-CUP開催無事終了今大会キャッチフレーズ「野球やろうよ」は、野球人口が減少して行く中、野球をやる楽しさ、意義を参加する選手の皆さんが障害有無関係なく、広げていけるよう発信や継承をしていく意識を持って、大会に臨んで頂きました。また、昨年から取り組んでるYouTubeライブ配信は、今年は障害者野球情報...
2023.07.29 12:58第20回DREAM-CUP開催7月29日、30日は裾野市運動公園野球場にて、身体障害者野球大会第20回DREAM-CUPが開催しています。龍野アルカディア、埼玉パラライズ、静岡ドリームスの身体障害者チームと地元、裾野社協ビーグルスが健常者チームと出場します。今年は入場制限もありませんが、熱中症に注意して、ご観...
2023.02.26 12:462月26日 深良グランド練習静岡ドリームスは1月7日から始動していました。今日は参加が12名と多く、写真も撮れましたのでアップします。晴天ではありましたが、深良グランドの8時の気温は1℃。富士山が見れる中での練習。久々にピッチングマシンを試運転で出し、無事に動きました(笑)静岡ドリームスでは、身体障害者のメ...
2023.01.04 00:22新年のご挨拶皆様、明けましておめでとうございます。昨年は投稿閲覧、コメント応援等ありがとうございました。2022年は3月11日に佐野純平選手が楽天VS横浜戦で3年越しの始球式に登板!7月は3年振りのドリームカップ開催、そして10月には日本プロ野球名球会の柴田勲さん講師で身体障害者野球教室の開...
2022.11.13 12:0811月13日 深良グランド練習人数が少なかったですが、基本の振り返りと実践を心掛け、キャッチボール、ノックを重点的に。NO31は、コーチからティーバッティングを学んでます。これからの成長に期待です。静岡ドリームスでは、肢体不自由の正選手。身体に限らず、知的障害も含めた準選手、練習&大会等をサポートして頂けるボ...
2022.11.12 07:54静岡ドリームス交流戦遅れての投稿になります。10月16日、柴田勲さんによる野球教室のあと、腹ごしらえしてから、オイスカ浜松国際高等学校女子硬式野球部さんとの交流戦。今年創部したばかりと伺いましたが、一人一人のプレーを見てると、打撃&守備共に基本もできていて、試合も圧倒された感じになりました。試合がで...
2022.11.12 07:52身体障害者野球野球教室~日本プロ野球名球会会員による身体障害者野球教室in静岡~10月16日、裾野市運動公園野球場にて、身体及び知的の障害者の皆さん、オイスカ浜松国際女子硬式野球部のみなさんも一般参加して頂き、日本プロ野球名球会会員の柴田勲さんを招いて、野球教室を開催しました。野球に取り組む姿勢の講話...
2022.10.09 01:13身体障害者野球教室のお知らせ障害があっても野球は楽しめます!身体障害野球の競技が存在していることがまだまだ認知されていません。パラスポーツも同様です。野球人口も減少傾向ですが、一人でも多くの方に知って頂き、身体障害者の方が体験&参加して、野球の楽しさを体感してほしいです。是非、周りに身体障害者方(肢体不自由...
2022.08.20 08:19第19回DREAM-CUP報告3年振りの大会。。。メンバーも楽しみにしていました。朝一の駐車場整理やベンチ換気、開会式準備など、試合以外でできることをサポートしてから、試合へ。。。初日は、地元チームのビーグルスさん、東京ブルーサンダーズさんと、2日目は千葉ドリームスターさん、東京ジャイアンツさんとそれぞれ対戦...
2022.08.20 08:12【2022年5月29日】愛鷹球場交流戦少し遅れての投稿になりますが。。。静岡ドリームス、シーズン初の交流戦。相手は、毎夏、裾野市で開催している身体障害者野球大会「DREAM-CUP」で試合運営ボランティアで長年ご協力をして頂いてる「伊豆市リトルシニア」さん。3年生中心で、親御さんも入り、久々の試合で、結果は大敗でした...